スタッドレスタイヤが細い理由

雪用タイヤで一番性能が高いものといえば、今では懐かしいスパイクタイヤですが、スパイクタイヤの装着が法律によって禁止され、その代わりとして登場したスタッドレスタイヤが現在では一番性能が高いタイヤとなりました。

 

スタッドレスタイヤも初期のころでは凍結路でのグリップ不足やタイヤの減りの早さなどのデメリットがたくさんありましたが、最近では毎年のように性能が向上しており、スパイクタイヤほどではありませんがかなり高いグリップ力を発揮できるようになりました。

 

グリップというと夏用のタイヤでは太くすることによってタイヤのグリップ力を高めますが、雪用タイヤに限っては、あまり太いものを見たことがありません。

 

だいたい標準装備されているタイヤと同じサイズか逆に細くする傾向があるのですが、これは雪道においてのグリップの考え方が違うからです。

 

舗装路で使うタイヤはコーナリング性能や加速性能などを高めるために縦方向、横方向のグリップ力を考えたうえで幅を広くしてグりぷを稼ぐという事をしますが、雪道でのスタッドレスタイヤにおいては、コーナーリング性能以前にちゃんと発進することができるか、ブレーキを踏んで止まることができるかという事が優先的なものとなり、タイヤの縦方向のグリップ力を優先的に考えられているのです。

 

それによって横幅が広いタイヤより空気圧を弱くしてたわんだタイヤによって縦方向の接地面積を増やした方がいいのです。

 

逆に太くしてしまうと深い雪の場合、その雪にタイヤが食い込まず、雪の上に乗っかった状態となってしまい、余計に滑りやすくなってしまうのです。スタッドレスタイヤは雪や氷に食い込んでグリップを発揮するものですから、太いタイヤは必要ないのです。

 

世界ラリー選手権でスノーステージを走るマシンのタイヤを見ると、まるでオートバイのタイヤかと思うほど細いタイヤを履いていることに気が付きます。

 

WRCマシンはスパイクタイヤを履いていますが、より一層のグリップ力を得るために非常の細いタイヤを履いているというわけです。かっこ悪いからといって太いスタッドレスタイヤを入れると怖い思いをしますよ。

 

リース車が人気な理由

inserted by FC2 system